fc2ブログ
黒ラブ・プリモの日記
キャンプデビュー(後編)
おはようございます・・・
シー君の大あくび同様・・・
私・・・
一睡も出来ず・・・
マイ枕持参したのに・・・
20170703-001.jpg

朝食の準備を始めると、いち早く火のチェック
20170703-002.jpg

前日に仕込んでおいたパン生地を成形して、ダッチオーブン内で二次発酵したら、
あとは焼くだけ~!
ちょっと焦げちゃったけど・・・でけた
20170703-003.jpg

シー君ママが作ってくれたミネストローネ&スクランブルエッグと一緒に
20170703-004.jpg

気持ちの良い朝、外で食べる朝食は格別ね
20170703-005.jpg

ウマウマよ、おちてこい
20170703-006.jpg

プリモにもパンをおすそ分け
20170703-007.jpg

朝食後、シリウス家は撤収作業。
我が家は、朝んぽへ
場内にあったハンモック広場、むすこを乗せてみるとギャン泣き~
心地よさを知るにはまだ早かったか・・・
20170703-008.jpg

昨日より上流になる河原へ行ってみる事に。
このキャンプ場は、ヒルが出る事で有名
ニョロニョロ系が苦手な私は、今回のキャンプで何よりもヒルが出やしないかドキドキ。
オーナーさんや他のワンコ連れキャンパーにもヒルが出ていないか聞くほど・・・
そして、事件は起こる・・・
河原に着いてほどなく、私の右腕に冷たい感触
見ると、右わき腹辺り(洋服の上)にヒルがついてる~~~
私、大パニック
20170703-009.jpg

パニックになりながらも何とかヒルを払い落とし、すぐ河原を後に
昨日はヒル除けスプレーをしていたけれど、この日は油断してつけず・・・
キャンプサイトに戻る道中も、何だか左膝がムズムズ。
長靴を履いていたので、履き口が当たってムズムズしているのか・・・?
でも、何となく嫌な予感
恐怖の余りサイトに戻るまで確認できず・・・
20170703-010.jpg

そして、サイトに戻りガウチョパンツをたくし上げると・・・
やっぱりついてた~~~
キャンプ場内に響き渡るほどの大絶叫
シリウス家に助けを求めるも、足をバタつかせている間にヒルは落下。
むすこにヒルがついていないか全身お着替えで確認し、
プリモもお腹周りを入念に確認し、
その後、私はトイレへダッシュし全身チェック。
今更ながらのヒル除けスプレーをしたものの、この日はお風呂に入るまで安心出来ず

詰め込みすぎて余りゆっくり出来なかったキャンプだったけれど、
それなりに楽しかったと感じていたのに、
ヒル事件により、疲労困憊なキャンプデビューとなりました
20170703-011.jpg

オーキャン宝島を出た後は、
お借りした道具類をシリウス家&パズ家に返却する為、シリウス家に寄り道。
到着後、プリモを下ろしてみると、ゲージに敷いていたタオルケットが血だらけ
20170703-012.png

シー君パパに出血箇所を見てもらい、肉球をやられていた事が判明。
お腹じゃなくて、足裏に引っ付いてたのか~
お家の中に入ると血の足跡がついちゃうので、シー君の靴を拝借。
20170703-013.jpg

キャンプでの出来事をパズママに報告し、
参加できずに残念無念だったパズママのボヤキを聞きながらのランチ会。
すっかり熱の下がったパズ家王子。
今度は、一緒にキャンプ行こうね
20170703-014.jpg
スポンサーサイト



Posted by primo1026
comment:0   trackback:0
[お出かけ
キャンプデビュー(前編)
先月のこと。
いつもの仲良しワン友(シリウス家・パズ家)でお泊りキャンプへ行く事に!
我が家はキャンプ道具を持っていないので、おんぶに抱っこ状態で参加。
パズ家のテントにご一緒させて貰う予定でした。
ところが・・・当日朝、パズ家の王子が発熱につき欠席
なので、パズ家のテントをお借りして、我が家だけで広々使わせてもらう事に~
そして、荷物やその他諸々の事情により、当初はお留守番予定だったプリモの参加が急遽決定

荷物をパンパンに詰め込み、向かった先はオーキャン宝島。
デイキャンプで2度訪問した事はあるけれど、お泊りは初めて。
到着後、早速テントの設営開始!
とは言っても、初心者の我が家はもっぱら見学。20170628-001.jpg

ガウガウするワンズに邪魔されながら、
あーでもない、こーでもないと揉めながら設営を進めるシリウス家
20170628-002.jpg

喧嘩が勃発するんじゃないかとヒヤヒヤ見ている私に・・・
『いつもこんな感じだよ。』
20170628-003.jpg

ワンズとむすこは設営が進む傍ら、各々で楽しんでおります
20170628-004.jpg

パズ家に借りたテントの設営もシリウス家頼み
20170628-005.jpg

テントの次はタープ。
汗だくになりながら頑張るシリウス家
20170628-006.jpg

ある程度の設営が終わった所で、ランチタイム。
とは言っても、時間は13時過ぎ・・・
ここから、パズ家担当だったピザ作りを私が担当することになり、
発酵しまくりで容器から溢れ出ていたピザ生地に手こずりながらも、
何とか4種類のピザの準備が完了。
20170628-007.jpg

ダッチオーブンで焼いて・・・完成~
20170628-008.jpg

ようやく実食
どれも味付け良く、美味しかった~
20170628-009.jpg

お腹を満たした後は、完成していなかった寝床つくり。
20170628-010.jpg

シリウス家にお借りしたエアベッド。
これで快適に寝られると思っていたのに、むすこがエアベッドの上で飛び跳ねた結果・・
ベッドの一つが空気漏れ!?
時間の経過と共にしぼんでしまう羽目に
一台のエアベッドにむすこと二人・・・窮屈すぎる・・・
20170628-011.jpg

少しティータイムで休憩したら、
20170628-012.jpg

シリウス家はインナーテントの設営(まだ終わってない・・・)。
私たちは、プリモのお散歩を兼ねてキャンプ場内を散策
20170628-013.jpg

浅瀬なので水遊びとは程遠いけれど、気分転換には良いね
20170628-014.jpg

お散歩の後は、貸切風呂で汗を流し、夕食の時間。
ちょっと前にピザ食べたし・・・
先にむすこ用に焼きそば作って食べたら・・・
張りきって前日に買い出したBBQのお肉・・・
2枚しか食べられなかった・・・
20170628-015.jpg

キャンプ一日目はまだ終わらない!
シリウス家が夕食の片付けをしている傍らで、
むすこを寝かしつけたら、翌日の朝食の下準備。
ダッチオーブンで焼けるパンを仕込む為、
パン生地作りに励む私・・・
20170628-000.jpg

さすがにテーブルが動いて捏ねられないので、
キャンプ場の炊事場で捏ねる!捏ねる!捏ねる!
他のキャンパー達が歯磨きに来る中、バンバンバンバン。
捏ねあがっているのか分からないけれど、腕が疲れて強制終了。
発酵の為に車内に置いて・・・おやすみなさい
Posted by primo1026
comment:0   trackback:0
[お出かけ
浬くんがやって来た
5月上旬のこと。
良いお天気で暑いくらいの日、fundogsへお出かけ
20170601-0.jpg

そこに居たのは・・・
20170601-001.jpg

念入りに匂いチェックして・・・
20170601-002.jpg

異母弟の浬くん
Welcomeとちぎ!
20170601-003.jpg

お互いに落ち着いたこともあり、
あまり絡んで遊びはしなかったものの、久々に会えて嬉しそうだったなぁ
そして・・・やっぱり顔がそっくり(笑)
20170601-005.jpg

一方のむすこさん・・・ツキ君のおちりチェック中・・・
20170601-004.jpg

ランチ休憩を挟み、午後の部ではお友達が一緒という事もあり走る走る
20170601-006.jpg

こちらも走る
20170601-007.jpg

久々のランでプリモ&むすこは沢山遊び、
20170601-008.jpg

ほどよくお疲れの様子
大満足の一日が過ごせました~
またMapleファミリーが集合出来ると良いね
20170601-009.jpg
Posted by primo1026
comment:0   trackback:0
[Mapleファミリー
| HOME | next