--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
黒ラブ・プリモの日記
|
||
プロフィール
Author:primo1026
カレンダー
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
02.
09
22:01:07
一週間前、シーザーミランという凄腕のドッグトレーナーの事をブログに載せた際、
コメントを下さったみはねさんがオススメされていた本 ![]() それが、『ドッグトレーナーに必要な深読み・先読みテクニック』 日曜日に遊んだパズママが、偶然にも持っていました~ ![]() という訳で、タイミング良く借りる事が出来たのですが・・・何と新品状態 ![]() パズママ、まだ読んでいないとの事です ![]() ![]() 内容は、写真つきで詳しく犬のボディランゲージを解説してくれています ![]() 中でも私が気になった写真がコレ↓ ![]() プリモがランでよくやる行動です。。。 本には、『引き離す為にいきなり犬を引っ張らない!』と書いてあります。 ゴーン ![]() 『手で引っ張って意を通す』というのは、犬のボディランゲージの中には存在しないんだとか。 その為、いくらプリモを引っぺがしても、意味を理解していないので、また同じ行動を繰り返すんだと ![]() 犬と犬の真ん中に体ごと入って、上体をかがめて乗っている威圧的態度を見せる!体で押す!! これが犬には理解しやすいんだって~。 でも、私には説明の意味がイマイチ分かりません・・・止めに入る私はどういう体勢なの?? プリモに向かって、私がエアマウンティングって事なのか ![]() そしてもう一つ目に留まったページがコレ↓ ![]() これ又、プリモがよくやってる行動。 一見楽しくガウガウしているだけかと思いきや、 尻尾の上がり下がり、歯を見せる見せない等にそれぞれ意味があるとの事 ![]() 犬のボディランゲージ、タイトル通りに深読みすると、犬の話す言葉が分かりそうです ![]() でも、細かすぎて覚えるには相当のお勉強が必要のようです・・・コレが出来たら、私もシーザーミラン ![]() そして、パズママからもう一つお借りしました。 これもたまたま偶然に持っていたシーザーミランのDVD。 しかも、Vol3のみ ![]() 私がお借りした後は、アドルフ君宅にレンタルの旅に出る二品です ![]() ![]() 私が本の写真を撮っていると、背後でカサコソ。 プリモ、机の上に置いてあったTSUTAYAのレンタル袋を持ち去りました ![]() これはレンタル袋を回収した後に撮った写真ですが、本当はこんなギリギリの所に置いてません。 最近、この上から物を奪取する技を覚え、隙あらば狙っているのです ![]() ![]() 叱られて反省中・・・っていう顔ではないな ![]() ![]() http://1026primo.blog74.fc2.com/tb.php/462-4785a946
|
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]()
FC2カウンター
フリーエリア
|
copyright © primo a la mode all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
うちも引っ張ってました
体で押す・・・
やっぱり直すのは難しいですね
それが正しいとか、、、なんて考えもせずに。
しかも小型犬(ディーンのことだよ)相手に先住犬のクーパー同様
馬乗りになって注意しちゃうし・・・。
でもね、ディーンもすごく気に入った特定の子にはやはりマウントしますよ。
(すごく稀なんだけれど・・・)
相手が嫌がらず遊びの一環なら良いかと思っていましたが~。
最近見てます~BSで・・・
でもよく(まったくかも^^;)判んないんです・・・
肝心なとこがさらーっと流されてる気がして><
自分ちのワンコがマウンテイングされても
100%気にしない飼い主さんって居るんでしょうか・・・?
多かれ少なかれ
良い気持ちはしないんじゃないかと
思ってしまう私です・・・
なのでつい私もグイーっと引っ張ってしまいます^^
また、良い本を紹介していますね!
実は、ケリーのブログでも、この本を教材にしたスカイプの
開催を取り上げていました。
本屋で立ち読みしてよければ購入しようと思っていました。
それと、さすらいのDogトレーナーは、今TVで放送している
内容と同じ構成なのでしょうか?
カリスマDogトレーナーより以前のDVDだとは解っていたのですが!
アドルフ君のリンク先の、盲導犬アトム君の記事を見ていて
唖然。色々と業界裏が見えて来て疲れました。
そうですよね、引っ張ってますよね~!!
でも、それだと効果ナシみたいなので、
次は、間に割って入って止めてみようと思います
うまくいったら、みろく君も真似っこしてみて下さい
すご~い、無意識ながらも正しい止め方
やはり、犬同士のボディランゲージを取り入れる方が、
言葉なんかよりもよっぽど理解が早いんですよね・・・頑張ってみよ
プリモも特定の子に限ってやります。
先日の日曜日も、アドルフ君一筋でマウンティングしてました。。。
遊びの延長なんでしょうけど、これが嫌がる子だったりするとケンカに発展するので、
何とかして止めさせたいんですよね
先生に相談しようにも、先生の前では絶対にしない(笑)
見てますか、シーザーミラン
肝心な所が分かり難い・・・確かにそうなんですよね。
一回で分かってしまうと、シリーズが続かないからじゃないですか(笑)
でも、犬に接する態度はすごく勉強になります
マウンティングされて気にしない飼い主さん・・・いるでしょうか?
仲良しワンコ同士だと、黙認している所はありますが、
それ以外だと、普通は止めさせようとしますよね。
やはり、やっているこちらが申し訳なくなってしまいますね~
先日のブログを拝見してから家でも観れるかとケーブルTVの番組表をくまなく見たのですが、放送していない・・・
ガーーーン。
なので、DVD探してみます。
そして、本探して読んでみます。
まだ両方とも、手にもしていませんがお礼だけお先に(*^_^*)
「ありがとうございます」 by訓練中のアール
こんばんワンコ
パパさんもご存知の本だったんですね~。
内容は、とっても詳しく解説されているのでお勧めです!
お値段がちょっと高いので・・・我が家も購入するか悩み中です
とは言っても、内容が濃すぎてレンタルでは覚えきれないので、買う事になりそうな予感です(笑)
シーザーミランのDVDは、同じ内容ですよ。
でも、どのシリーズの物なのか・・・調べないと分かりません
盲導犬アトム君の件、私もお友達のブログを通じて失踪した事は知っていましたが、
飼い主さんによる虐待の事実があった事までは、
アドルフ君のリンク先を読むまで知らなかったです・・・。
この話が本当なら、そんな飼い主さんにアトム君を貸与していた
九州盲導犬協会を見る目が変わってしまいますね。
それぞれの盲導犬協会が統括されていない組織にも驚かされました
人の為に頑張っている選ばれしワンコなのに、辛すぎます。。。
こんばんは~♪
インフルエンザの猛威、大丈夫ですか??
我が家は、今の所というか大人になってから、インフルにかかった記憶がありません
もちろん、ず~っとワクチン未接種ですけど
シーザーミランの番組、見られないんですね・・・残念。
ケーブルテレビだとBSダメですか
DVDは何枚か出ているようなので、是非探してみて下さいね。
本も、すごく勉強になりますよ~。
なので、我が家でも購入検討中です
レンタルだと、何年も我が家で借りる事になりかねませんから(笑)
訓練合宿中のアール君、帰宅したらどれだけ変化してるのでしょうね。
変化の様子が楽しみです
お互いに頑張りましょうね~